最近の4歳児クラスではアイドルになりきって遊びを楽しむ姿が見られています。折り紙でリボンやマイクを作って、みんなに歌やダンスを披露しています。子どもなりに工夫しながら表現することを思い切り楽しんでいます。
みんなで家族の日のプレゼント作りをしました。これから暑くなるので、プレゼントは「うちわ」にしました。 はさみでキラキラの折り紙を切って、のりで貼り付けを楽しみましたよ。かわいい素敵なプレゼントが出来上がりました!
カプラのワークショップが行われました。講師の方からカプラの遊び方を教わり、積んだり並べたりしながら自由に遊びました。子ども達なりに試行錯誤しながら工夫して遊ぶことが出来ました。
みんなでハサミ切りに挑戦しました。初めてのはさみだったため、みんなで約束を確認してから順番ずつ行いました。一回切りに挑戦し、みんな最後まで集中して取り組んでいましたよ。これからたくさん経験して様々な製作遊びを楽しんでいき
今日は避難訓練がありました。避難訓練の前にみんなで防災頭巾の被り方を確認しました。 一人で被れるように実際に被ってみました。まだ難しい様子もありましたが、自分の大事な命を守れるようにこれからも伝えていきたいと思います。
楽しみにしていた「お弁当給食」がありました。みんなでどこで食べるか相談すると「外で食べたい」「お兄さんお姉さんと食べたい」との話があったので、みんなで屋上で食べることになりました。蓋を開けると「からあげだー」と大喜びで食
お昼寝後、髪の毛を結び直すためにイスを出すと その隣にイスを並べて”バスごっこ”が始まりました。 それぞれに大事な物を持って座り、出発! 目的地はどこかな? それぞれのイメージが広がりながらも お友達と一緒が楽しそうです
お部屋でマット遊びをしました。 机を使って坂道を作るとワクワクした表情で遊ぶ子どもたち。 ハイハイをしたり、保育者に支えられながら立ってみたりと上手に体を動かしていました。 坂の先に大きな段差を見つけると“ここは危ないか
水遊び始めの行事を行いました。 1歳児クラスでは大きなすいかを目の前に、緊張した様子の子どもたちでした。 保育者と一緒に触ってみたり、叩いてみたり、じっと観察してみるうちに、少しずつすいかと仲良しになっていきましたよ。
おままごとが好きなソル組さん。 最近ではお料理をすると、保育者やお友達に 「どうぞ」とごちそうしてくれます。 この写真は「サービスです!」とお料理を 沢山もらったところです。 お友達とのやり取りを楽しんでいますよ。