
コミュニケーション、コンピューター、コンビネーション、カンパニー、
様々な英単語の頭につく「COM」は
もともとラテン語の「CUMクム」=「一緒に、共に」という言葉が変じたものです。
聖光会は、大切にしている合言葉「アタタカイヤリトリ」にも表現されているように
お子さん達、保護者、ご家族の皆さま、地域の皆さまとの
心温まるコミュニケーションこそが保育の原点と考えています。
クムは日本語の「組む」とも同じ音です。
関係するすべての皆様と手と手を取り合い、
共にこれからの日本の主役になるお子さん達の育ちを支えていきたい・・
そんな願いを込めた名前、それが「国立クムクム保育園」です。
すべては遊びの中から ~「心・体・感」を根本に据え
〈アタタカイヤリトリ〉の中で子どもを育みます~
私たちは、自立と自律ができる子どもに育てます。 自立(Independence )
・・・いろいろなことに自ら意欲的に取り組める力
自律( self-control )
・・・自分で自分を律することができる力
細やかな心 友達や保育者、周囲との関わりからの気づきを大切にします。
健康な心体(からだ) 自然の中での遊び、様々な実体験、食育活動を大切にします。
豊かな感性 世界の出来事に関心を持つことや、日々の遊びの中で発見すること、 感じることを大切にします。
歳 児 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
定 員 | 6名 | 14名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 80名 |